春日部市の洋菓子店 – お菓子の家SWAN

ブームではない本物の味を追求美味しさの原点はスポンジにある

「美味しさの基本はやはりスポンジ」どんなに綺麗に飾り付けられていてもひとくち食べれば味の違いがでるもの、見た目も大切ですが、食べたときの食感をそれ以上に大切にしています。素材はお子様からお年寄りまで安心して口にして頂ける事を前提に選び、その素材の特性を活かしたシンプルなお菓子を作ることを心がけています。本当に美味しいお菓子とはどういうものかと考えた時、毎日食べても飽きのこないお菓子を作ることが大切だと思っています。一瞬の感動よりも末永く愛される味を提供する事を目標に毎日お菓子作りに励んでいます。スポンジには絶対の自信があります、是非一度お試しください。

熟練の技・スポンジの匠〈石川浩〉
カステラ
スワンロール

SWANでは安全な、国内産(群馬県産)小麦を使用しています。

群馬県産の小麦は特に優良です。
群馬県は冬の間の日照量が多く、強い北風(からっ風)が吹くので小麦の根がしっかりとはり、春には豊かな穂が実ります。適地適作による栽培は低農薬にもつながります。

群馬の「さとのそら」小麦
平成23年播き以降、群馬県で最も多く栽培される小麦品種「さとのそら」を中心に製粉された小麦粉を使用しています。国内産小麦粉の中でも非常に低蛋白であり、製菓適正が高い為、口溶けの良いしっとりとした食感が引き立ちます。

群馬県産小麦のでんぷん質
適地適作で栽培される群馬県産小麦には良質なでんぷん質が多く含まれているため、製品がふっくらモチッと仕上がります。

SWANは神奈川の産み立て地鶏たまごを使ってます!

神奈川の産み立て地鶏たまご
ナチュラル・オーガニックを目指しニワトリのエサを大幅に改善することにより卵質の向上を図ったたまごです。地鶏とは、その土地の卵ということです。

安全性・特性について
肥料の主成分には、PHF(収穫後農薬蒸用)NON-GMO(非遺伝子組換え)の安全なとうもろこしを使用しております。飼料に混合した竹酢酸は、殺菌作用があると同時に腸内フローラを安定に保ち鶏が健康で安全な卵の生産につながっています。鶏が健康で丈夫な若メス期のたまご、即ち日令制限200日~400日に令に制限します。

SWANは砂糖にもこだわってます!

美味しいケーキの3要素
    小麦粉、玉子、そして砂糖

  1. 上白糖
  2. グラニュウ糖
  3. 三温糖
  4. 黒砂糖
  5. 100%サトウキビ、天然糖液から取ったカリブ
  6. メープルシュガー、100%オーガニック天然甘味料、ミネラルやビタミン類が豊富に含まれています
  7. 果糖、≪蜂蜜・果物に沢山含まれています≫甘さは砂糖の1.5倍、使用量が70%減らせます

スポンジ名人のロールケーキ!

SWANが全国紙にお客様から推薦投書された究極の逸品

  • 抹茶ロール:京都の宇治抹茶を使用した生クリーム、それに丹波の黒豆が入っています。
  • バニラロール:北の大地、北海道の十勝を源乳とした生クリームをたっぷり使い優しく巻き上げました。
  • モカロール:コーヒーの持ち味、ほろ苦い深煎りで、コクのある美味しさをお召し上がり下さい。